最終更新: 2010-05-24 (月) 20:54:02
このページをDeliciousに追加 このページをはてなブックマークに追加 このページをlivedoor クリップに追加 このページをYahoo!ブックマークに追加

socialbookmark.inc.php

サマリ各種ソーシャルブックマークの登録ボタンや被ブックマーク数を表示する
リビジョン1.7
対応バージョン1.4.7 で動作することは確認済み
作者revulo
ライセンスGPLv2

目次

概要

  • 各種ソーシャルブックマークのアイコンを表示します
    • ページの登録ボタン
    • ページの被ブックマーク数 (クリックすると詳細を表示)
  • JavaScript を無効にしていても機能します
  • 現バージョンでは、以下のソーシャルブックマークに対応しています

サンプル

このページの右上に設置してあります。

インストール

socialbookmark.inc.php プラグインのアーカイブファイルをダウンロードし、 PukiWiki をインストールしてあるディレクトリで展開します。

$ unzip socialbookmark-1.7.zip

全ページで使用したい場合は、 使用しているスキン (skin/pukiwiki.skin.php, skin/default.skin.php など) のどこかに以下のようなコードを埋め込んで下さい。

<div style="text-align:right;">
<?php if (exist_plugin('socialbookmark')) echo plugin_socialbookmark_inline(); ?>
</div>

使い方

書式は次のようになっています。

&socialbookmark;
&socialbookmark(オプション);
  • 引数が無い場合は、全てのソーシャルブックマークを表示の対象とします
  • オプションを指定した場合は、そのソーシャルブックマークだけを表示の対象とします
  • 現バージョンでは、以下のオプションが使用できます。複数指定する場合はカンマで区切って書いて下さい。
    • delicious
    • hatena
    • livedoor
    • yahoo

ダウンロード

  • socialbookmark-1.7.zip (EUC-JP 版, UTF-8 版)
    • プラグイン本体
    • Delicious 用 16×16 ドットアイコン (おまけ)

rewritemap.inc.php プラグイン 2.0 をお使いの方は、以下の旧バージョンにパッチをあてて使って下さい。

更新履歴

  • Version 1.7 (2010/05/23)
    • PukiWiki Plus! の相対 URL や rewritemap.inc.php プラグイン 3.0 以降への対応
  • Version 1.6 (2009/03/08)
      BBS: 443)
    • 「このページを含む〜」というテキストが表示されてしまう場合があったのを修正 (BBS: 324)
  • Version 1.5 (2008/08/30)
    • トップページの URL には ?FrontPage を含めないように変更 *1
  • Version 1.4 (2008/08/14)
    • Delicious の JSON feed の形式が変更されていたのに対応
    • URL に % を含んでいると動作しなかったのを修正 *2
  • Version 1.3 (2008/08/03)
    • Delicious の仕様変更に対応
    • Yahoo!ブックマークのブックマーク数を得るのに、非公開 API *3 を利用するように変更
  • Version 1.2 (2007/12/25)
    • Yahoo!ブックマークの新ブログパーツを利用するように変更
  • Version 1.1 (2007/09/16)
    • Yahoo!ブックマークに対応
    • del.icio.us のブックマーク数は JSON feed を解析して得るように変更
  • Version 1.0 (2007/09/09)
    • del.icio.us、はてなブックマーク、livedoor クリップに対応
*1 参考: socialbookmark.inc.php を利用する際、FrontPage だけ ?FrontPage を消す - 外と中を比べてみる
*2 参考: PukiWiki/SocialBookmarkプラグイン導入 - SnakaWiki 2nd Edition
*3 この方法だと Referer を送る必要がないので、file_get_contents($url) で済ませることができます。ただしデフォルトでは画像表示の方の API を用いるため、実際にはこの API は未使用です。

(Counter:1, Today:1, Yesterday:0)
トップ   差分 バックアップ リロード   一覧 単語検索 最終更新   最終更新のRSS