カーネルの話
2ちゃんねる Linux板「玄人志向 玄箱9」より
913 :login:Penguin :sage :2008/02/21(木) 02:06:02 ID:H4L/ICb6
玄箱HG+Fedora8+なんちゃってブートセレクタの環境で使っています。
iptablesを使いたかったので、下記のようにしてカーネルを入れ替えました。
svn co http://linkstationwiki.svn.sourceforge.net/svnroot/linkstationwiki/kernel_universal/linux-2.6.24
cd linux-2.6.24
cp configs/config_kuroboxhg .config
export ARCH=ppc
make menuconfig
make vmlinux modules
make modules_install
objcopy -O binary vmlinux /mnt/hda1/boot/vmlinux-2.6.24-kuroboxHG.bin
ここまではうまくいったのですが、この後2点問題が生じました。
1) make headers_install しようとすると、既存のkernel-headersパッケージ(2.6.23のもの)を上書きすることになりますが、どうすべきでしょうか。
(kernel-headersパッケージは、gcc/glibc-headers/glibc-develなどに依存しています。)
2) 念のため、上記と同じ手順で2.6.23を構築してみると、最後のobjcopyで約3GBのファイルが作られてしまいます。configのどこかの設定の影響でしょうか。
--引用ここまで--
Revision 339: /(ミラー候補)
Revision 339: /kernel_universal/linux-2.6.24
無線LAN化の話
debianのetch化の話
JTAGの話
2ちゃんねる Linux板「玄人志向 玄箱10」より
367 :login:Penguin :sage :2008/05/11(日) 23:26:38 ID:TPHyN1w0
JTAGでLS-GLの修理に成功したので記念カキコ
olimexのARM-JTAG(パラレルのやつ)使用
やり方は (p)ttp://buffalo.nas-central.org/index.php/JTAG_%26_OpenOCD_for_LS-Pro
そのまんま
ホストPCはubuntuの8.04日本語Ver
HS-DHGL化しようとして間違えてLS-HGL用のファームぶち込んでぶっ壊したのが1ヶ月前
・・・いやね、もうね、こんな何にもわかってない俺にでも出来たってのが感動
ありがとうインターネット。ありがとうGoogle先生。ありがとうbuffalo.nas-centralて感じだ。
・・・今度は直したLS-GLをDebian化に挑戦することにする。
スレ汚しすまん。
369 :367 :sage :2008/05/12(月) 07:20:24 ID:fgQcex/R
>>367
復旧オメ。ってか、値段あんなもんだっけ?もっと高かった気がしたんだけど・・・。
一つかっとくかな…使うかどうかはわからないけど。
何だかんだでちゃんと作業が出来たんだから良くやったよ。
>>368
アリガト
flashに3時間くらいかかかった
ケーブルは自作用の部品を買った帰りに別の店に行ったらあった
(ってか店で見るまで存在自体知らなかった)
部品もったいねーと思いつつ付属アプリに惹かれて購入。結局アプリはあまり役に立たなかったけど。
ちなみに部品は予備用チップ1個分含めても全部で1000円以下。これでやってちゃんと出来たかどうかも今はわからんけど…
--引用ここまで--
JTAG & OpenOCD for LS-Pro - Buffalo NAS-Central(多分、英語)
誰か訳してくれorz
ATX電源流用の話
2ちゃんねる Linux板「玄人志向 玄箱10」より
436 :login:Penguin :sage :2008/05/23(金) 12:36:05 ID:onB2J39k
>>432の改造やった当人です。
実は、アレなHDD(6B300R0、12VReq=1.52A)でfsckフルシークしてたらHDD巻き込んで電源基板が
死んだ、というのが改造にいたる発端でした。
>ATX電源流用
ON/OFF連動を考えなければ、ATX電源検証くんを流用して
・検証くん側で主電源(ATXPWR)on/off
・5V/12Vを引き出してマザーボードに接続
・玄箱自体のON/OFFは従来どおり
でOKっぽいけど、玄箱のON/OFFとATXPWRのON/OFFを連動させる方法ってあるのかなぁ・・・
>>435
げ、fsckフルシークで死亡?やばいなあ。
ここに書かれているようにピンをショートさせればATX電源を普通の複電圧電源として使える。
(p)ttp://niel.sorairuka.net/elec/atx/atx.html
問題はATX電源の大きさ。SUNのIPXぐらいの大きさの箱に入れるとなると…困ったな。
やっぱりACアダプタATX電源使って、分圧基盤は内蔵しかないのか?
--引用ここまで--
パソコン用ATX電源を再利用する!
普通にいろいろな改造に使えるな・・・250WのATX電源、転がってるし。
お約束の話
ここは単なるメモ書きを載せている場所です。確認作業など一切行っていません。
まぁ、上記内容を実行する際には、自分できちんと調べて「自己責任で」行ってください。
ミラー要望は2ちゃんねる Linux板「玄人志向 玄箱」スレッドで。
落ちてたら適当に関連スレッドとか、「サポート掲示板かも知れない場所」で。
HDDの容量に問題なく、気が向いたらミラーするかも?
Apache2.0 Server at mirror.crow2.net Port 80